Article
スポンサーサイト
--/ --/ --上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ガンタンク
2017/ 11/ 02ガンタンク
支援型
マクギリッシュ独自解説
最初期の機体としては最高クラスの攻撃値を誇る支援型機体。
更に開幕に後方の味方全員に実弾攻撃力UP【通称:実弾バフ】を施す。
実弾機体はこのバフスキルを持つ機体がごくわずかの為
このスキルがある故に現在でもかなり使われる。
開幕から一気に勝負を仕掛ける実弾パーティーには必須で
開幕からガンガン攻めるフルアーマーユニコーン、ガンキャノンなどと相性が良い。
ブルーフレームⅮ と共に味方を一気に強化するもよし。
使い方は人それぞれ。
しかし
とても火力がありそうに見える実弾攻撃値だが
バフを前提にしているためかスキル威力が低くされており、さらに攻撃速度が遅い為
結果的に普通くらいのダメージ量にとどまり、思った以上に火力を出しにくい欠点を持つ。
バフスキルさえかければお役御免なので良いがスコア0点で落ちることもしばしば。
高い実弾攻撃値の代償として耐久性が大変低いのですぐに落ちやすい【↑の原因にもなっている】
つい最近 新たに追加された ブルーフレームⅮ にそのポジションを奪われつつあるが
微妙な上昇値の違いで差別化はされており、前衛にバフを掛ける気がないならガンタンクでも問題ない。
【ブルーフレームⅮ 20パーセント】 【ガンタンク 22パーセント】
ヴィダールが得意とする後半【三手目】からの攻め に完璧には対応しておらず
怯みなどが挟まれると三手目を迎える前にバフの効果が切れてしまう。。。
あくまでヴィダールが暴れ始める前に少しでも多く敵を削る為の補助として加えよう。
スキル一覧
全体的にバフを前提とした低威力の為、あくまでも☆1機体、大暴れはさせてもらえないようだ。
ぶっちゃけると コインがないならバフスキルだけしか強化しなくてもよい。
↑ 120㎜キャノン砲【2連射】
後方範囲攻撃だがバフ前提のため威力が抑え込まれている。
さらに後ろに後退して構えて発射するので 攻撃までが遅く、邪魔されることが多い。
↑
120㎜キャノン砲【後列】
最初のスキルよりは威力がある。同じく動きは遅い。
↑
援護射撃
この機体が現在も使われる最大の理由となっている貴重なバフスキル。
このスキルを開幕に使うため実弾パーティーでも序盤からの攻めが実現できた。
コインが少ない場合はこのスキルだけ育てるのも全然あり。
↑
120㎜キャノン砲【前列】
前方範囲攻撃で威力は一番高いが前衛=防御を強化されてることがあるので結果的に他のスキルと威力は変わらないことが多い。
カスタムパーツ
この機体は ガンキャノン達と同じく防御に振っても長生きできずあまり意味がない為
HPや攻撃値に振るのが無難。
オススメパイロット
この機体は味方にバフを施してあとは瞬殺されることが多いので 落ちた際にスキルを発動させる
クロノクルやブシドーなどを乗せるとよい。
スポンサーサイト
コメント